*********************************************
*2004/9/23 「ヨーロッパ ワケあり珍道中」 report.2*
篠原涼子 飯島愛 大竹しのぶ ナレーター
ナ:2人が訪れたのは昭和5年創業の老舗ひさご。
こちらの自慢は鶏肉・卵ともに選びぬかれたものを使った極上の親子丼。
果たしてお味のほうはいかがでしょうかね~、篠原さん?
涼:ん・・・いい~。
愛:いいね~。すっごいおいしい。
初めての味じゃない?
涼:初めての味。おいしいね~。
トロトロ、卵が。
涼:なんかね~、すごく口の中で卵たちがピョコピョコ泳いでるって感じ。
そしてお米たちが口の中で暴れん坊将軍って感じ。
(笑)
涼:愛ちゃん!愛ちゃん!
愛:ん?(←シカトしてた)
涼:どんな感じ?味。
愛:あ、いたの?
涼:います!!
ナ:そして2人は清水寺へ。
愛:ちょっとドラマのワンシーンみたい。映画の。
なんか「清水の中心で愛を叫ぶ」みたいな感じよっ!
涼:はぁっ・・・ヤッホー!!!
愛:・・・知らないひと、知らない人。
涼:ヤッホー。
愛:どうしていいのかわかんない。
ナ:そして清水寺を歩くこと10分。
2人がやってきたのは清水寺の境内にある縁結びの神、錦神社。
やはり故意は神頼みですかね。
この神社は恋の神様として有名。
早速恋占いの石で2人を占います。
恋占いの石とは、スタート地点の石からゴールの石まで目をつむってたどり着いたその恋が叶うというもの。
2人の挑戦。
まず飯島さんから。
涼:目つむって!
愛:(←挙動不審)
ナ:なんだか変な人がいますよ。
大丈夫ですかね~。
愛:ヒントとかないの!?
涼:もっと先!
愛:こっちだよね?
涼:近い近い!
近いけどもうちょっと!
愛:キャーッ!(←たどり着いた)
ナ:飯島さん、とりあえず成功。
涼:やったじゃん!
ナ:続いて篠原さん。
涼:怖いねー。
愛:あっ、いいよ!
いいよ。いい、いい。
もうちょっと右!(←違う方向に誘導中)
ナ:ちょっと飯島さんなにやってんですか。
愛:そのままでいいんだって。
ナ:そりゃ石ですかね?
涼:これ違うってば!何か布っぽい!布っぽい!
ちょっ、これ人じゃん!
カメラじゃんっ!
もうっ!!何でもうそうゆうことするのー!?
←「ヨーロッパ ワケあり珍道中」 report.1 「ヨーロッパ ワケあり珍道中」 report.3→
*********************************************